深野神楽保存会のブログ

雲南市吉田町深野なある深野神楽保存会長のブログ。昭和61年に70年前に途絶えた深野神楽を有志により復活。子ども教室の指導で後継者育成にも力を入れている。

島根ふるさとフェア2023

島根ふるさとフェア2023に行って来ました。

毎年グリーンアリーナで開催されている島根ふるさとフェアてすが、近年コロナのために開催されていません。

今回は、コロナ対策のため広島駅前南口地下で開催されました。

 

朝8時、マイクロバスに10人で乗り込み出発!

今回は若手が6人気、ベテラン4人と、若手が中心になり進めてきました。

マイクロバスに無事2演目分の道具と音響を積み込むことが出来、ほっとしました。

天気も最高。

雪もなく快適でした。

安佐で休憩し、会場へ向かいました。

荷物を運びます。

風がとっても寒い🌁⛄🌁

ステージの幕を張り、位置を確認しました。

準備をしてからお弁当を食べました。

とにかく寒くて、インスタントの味噌汁が温かくておいしかった。

しまねっこのステージを見て、一緒に写真を撮りました。

可愛い❤️

1回目の公演「日本武」(やまとだけ)の準備をしました。

この日本武は、コロナの間に若手が習得した演目で、ベテランからならいながら昨年3回公演しました。

かなりいい感じに仕上がってきているので、今回は、広島で舞ってみようと言うことになりました。

広島のや石見でも日本武の演目は舞われます。

違いを見ていただくと面白いかなと。

「日本武」終わると、東夷役の若手リーダーがインタビューを受けました。

子ども神楽教室が平成15年に始まった、その1期生です。今回の広島公演も、バスの事とか色々お世話をしてくれて助かりました。

懐かしい人たちも見に来てくれて、再開を喜び合いました。

広島の大学に行ってる、若手のメンバーの仲間が会場に来てくれて写真撮影。

「衣装貸してやるけん太鼓で出ろよ」って仲間から言ってもらって、急遽出演する事に。

いい仲間だね。

2回目の公演は「八戸」(やと)。

1回目の公演より2回目の方かお客さんは多かったです。

無事2公演終えて、片付け。

大学生をバスに載せて送ってあげました。

しばしのバスでの交流。

そして、広島をあとにしました。

今回、コロナの事もあったりメンバーが揃わない事や、一事やめようと考えたこともありましたが、行って良かったと思いました。

世代を超えて、バスの中でもワイワイ楽しく、本当にいいメンバーだと思いました。

子ども神楽教室を平成15年に始めて、その子ども教室のメンバーが今回は中心となって動いていて、感慨深いものがありました。

2023年、いいスタートが切れました。