深野神楽保存会のブログ

雲南市吉田町深野なある深野神楽保存会長のブログ。昭和61年に70年前に途絶えた深野神楽を有志により復活。子ども教室の指導で後継者育成にも力を入れている。

初!リモート神楽

芸能開闢古事記の次の日。
余韻が覚めヤらない、11月23日。
国民宿舎清嵐荘で、リモートツアーの神楽を配信することになっていました。
前日の県民会館のあとは、とにかく眠くて😅

会場となる清嵐荘で、準備中を進めます。
ツアー日程の一番最後で、かなり前が押していて時間に余裕があり、リラックスムード。
f:id:kako-takeru:20201212031623j:plain

前日の公演の余韻が覚めてないもんだから、テンションも高くて😆
ステージで動きと音のチェック。
f:id:kako-takeru:20201212032156j:plain
今回は、リモート神楽ってことで、前にされた石見神楽配信の反省とかも踏まえて、解説つき、カメラも固定ではなく何台も使って切り替えてのライフ配信となります。
f:id:kako-takeru:20201212032803j:plain
解説は一応楽しんでもらえるように、色々考えておきました。
打ち合わせでは、司会の、方々も質問してくださるし、チャットが入るのでそれに答える形と聞いていました。
だから、ま、なんとかなるでしょ❗
リラックスし過ぎてたら、スタッフさんから、もうすぐですのでと言われて、おっと!とスタンバイ。
f:id:kako-takeru:20201212100418j:plain
中経が清嵐荘になって、部屋の前でストップして5分休憩。
その間に、奏楽の音に解説の声がかき消されないように音チェック。
リモートスタート。
解説がおもむろに話し始めます。
f:id:kako-takeru:20201212032931j:plain
司会の方が返して下さるということだったけど何も聞こえてこないので、まあ、適当に話してました。
ただし、足名槌の語りの説明したいけども、あまりにも近くて、解説入れると、足名槌頑張ってるのに解説が邪魔になりそうで、しばらくだまってました😅
奏楽が入ってからは、遠慮なくしゃべりましたが、やはり返してくれる人がないまま話すのはきついなあと。
一度だけ、チャットをスタッフさんが見せてくれてので、その内容に答えました。
チャットがずっと見えたら答えたのにな。
時間が押したので、終わってからの時間もあまりなく、片付しなからの応答やら対応でした。
でも、その自然な感じ、メンバーの雰囲気が感じてもらえたようで、良かったです。
ライフ配信、勉強させてもらいました😁
f:id:kako-takeru:20201212033117j:plain